オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




マルコによる福音書 4:37 - Japanese: 聖書 口語訳

すると、激しい突風が起り、波が舟の中に打ち込んできて、舟に満ちそうになった。

この章を参照

ALIVEバイブル: 新約聖書

しばらくしてからのことだ―― ビュ――――・・・・・・ 「風が強くなってきたな・・・」 「あぁ、これは荒れるぞ・・・」 風はみるみるうちに強くなり、波が高くなった・・・。 バッシャ――ンッ!!!ザッブゥ――ン!!! 湖がひどく荒れ狂いだした! 「ウ、ウワァ〰!沈没するぞぉ〰〰〰〰!!!」 波が勢いよく小舟を叩きつける。あっという間に小舟は水びたしになり、沈みかけた。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

すると、激しい突風が起り、波が舟の中に打ち込んできて、舟に満ちそうになった。

この章を参照

リビングバイブル

ところが、まもなく恐ろしい嵐が襲って来たのです。小舟は大波にほんろうされ、舟は水浸しです。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

激しい突風が起こり、舟は波をかぶって、水浸しになるほどであった。

この章を参照

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

すると湖に強風が吹いてきた・・・波が舟の横側から勢いよく入ってくると、舟は水でいっぱいになってしまった。

この章を参照

聖書 口語訳

すると、激しい突風が起り、波が舟の中に打ち込んできて、舟に満ちそうになった。

この章を参照



マルコによる福音書 4:37
11 相互参照  

主はサタンに言われた、「見よ、彼のすべての所有物をあなたの手にまかせる。ただ彼の身に手をつけてはならない」。サタンは主の前から出て行った。


荒野の方から大風が吹いてきて、家の四すみを撃ったので、あの若い人たちの上につぶれ落ちて、皆死にました。わたしはただひとりのがれて、あなたに告げるために来ました」。


時に、主は大風を海の上に起されたので、船が破れるほどの激しい暴風が海の上にあった。


そこで、彼らは群衆をあとに残し、イエスが舟に乗っておられるまま、乗り出した。ほかの舟も一緒に行った。


ところが、イエス自身は、舳の方でまくらをして、眠っておられた。そこで、弟子たちはイエスをおこして、「先生、わたしどもがおぼれ死んでも、おかまいにならないのですか」と言った。


ところが、潮流の流れ合う所に突き進んだため、舟を浅瀬に乗りあげてしまって、へさきがめり込んで動かなくなり、ともの方は激浪のためにこわされた。


ローマ人にむちで打たれたことが三度、石で打たれたことが一度、難船したことが三度、そして、一昼夜、海の上を漂ったこともある。